大きなテレビでEmbyのコンテンツを楽しもうと思うとどうしても有料クライアントに誘導されます。
EMbyサーバーのDLNAサーバーを有効にして無料のDLNAクライアントから視聴するのは全く問題ないのですが遠隔にいてDLNAが使えない状態でEmbyのコンテンツをテレビで見ようとするといろいろ問題が出でてきます。
このどれもが有料です。
こちらに一覧があります。次のような特定のデバイスの場合はやむを得ないとします。
Amazon fireTV
SHIELD NVIDIA
Apple TV
Chromecast
Roku
LG
Samsung SMARTTV
PS4
XBOX ONE
XBOX 360
PS3
RaspberryPi
ではこれら以外を見てみると。
Android TV :: 購入しないと1分しかみれません。
Emby Thester for Windows :: こちらもDownloadの下に「再生にはEmby Premiereが必要です。」とあります。
HTML5 :: 同様です。
Windows Media Center :: Windows10では廃止されました。
KODI :: EmbyConというアドオンが無料で使えます。
これだと思いました。何せKodi自体が無料であらゆるデバイスで動くメディアプレーヤーですから。何がいいかというとリモコンで操作が完結します。マウスもキーボードも要りません。まさにテレビのためのアプリだからです。ところが
色々やってみましたがEmbyサーバーに撮りためたh265とh264のコンテンツが表示されません。